毎月記帳するメリットについて
毎月記帳するメリットについて
毎日いろいろな業務があり、忙しくて記帳が間に合っていないということはありませんか?
記帳が溜まってしまうことは100%悪いわけではありませんが、毎日毎週毎月記帳することのメリットはとても大きいと感じております。
メリット①【現在の経営状況を把握できる】
メリット②【漏れや誤りをなくすため】
上記の2つのメリットについて簡単にお話ししたいと思います。
具体的なメリット
メリット①【現在の経営状況を把握できる】
現預金、経費、売上仕入などの取引内容を記帳することで、合計残高試算表が完成します。
試算表ができることにより今月の実績や資金繰りを確認でき、
会社の財務状況や成績を把握できるメリットがあります。
メリット②【漏れや誤りをなくすため】
後ほどの体験談でもお話しする予定ですが、3ヵ月~半年前の取引内容を全て覚えていますか?
領収書などは全て保管されていますか?正直なところ、私はメモをとっていたとしても自信はありません。
その為過去に遡って記帳していると、計上も漏れや誤りが多くなる可能性があります。
漏れや誤りがあると、月次や年次の監査や税務調査の際に指摘され、追徴課税を受けたりしてしまいます。
正しい財政状況を把握するためには、都度記帳していくことが大切です。
実際にあった体験談
実際に、お客様から郵送で半年分の請求書や領収書が送られてきた際、記帳をしていると内容が分からない書類が出てきます。
分からないものをExcelなどに集計し、お客様に確認すると「何か月も前なので内容を忘れてしまった」とのことでした。
まとめ
様々な業務がある中、さらに記帳をするとなると大変ですが「現在の経営状況をリアルタイムで把握するため」「漏れや誤りをなくすため」に毎月記帳することが重要だと私は思っております。
それでも記帳が大変な場合は、私たちのように記帳代行にお願いするもよし、今ではネットバンクやクレジットカード等のシステムと連携して自動記帳してくれる会計ソフトもあるのでご検討ください。
- 腕が悪い税理士ってどんな人?
- 経理事務の向き不向き
- 年商1億円規模の親族経営の会社で経理に強い人材がいない場合
- 外注費の処理の仕方(個人事業、青色申告)
- 税務相談や会計ソフト入力代行の受託について
- 「損金経理」とは
- 外注費が買掛金か未払金か?
- 経理の仕事は全部外注可能!
- 税理士という格安の経理代行屋があるのにもかかわらず、多くの企業が経理部門を持っている理由
- 経理・財務の仕事の役割と会社への貢献とは
- 自動車オークション代行で購入及び販売した自動車の仕訳方法
- 経理アウトソーシングの企業が中小企業にしか対応していない理由
- 就業規則の改定
- 経理代行への業務の引継ぎ
- 経理代行で委託できるサービス
- 会計ソフト導入をするべき会社とは
- freee会計の機能
- 36協定について
- 副業した場合の労働時間及び労働基準法について
- 育休、産休制度について
- 経理事務アウトソーシング企業と税理士法
- ネットバンキングとは
- 一般的な記帳代行の範囲
- 記帳を記帳代行会社にお願いした方がいいか税理士にお願いした方がいいか
- お金の誤魔化し・・・不安な時こそアウトソーシング
- 経理事務を雇うのとアウトソーシング、経費削減はどちら?
- Freeeか弥生オンラインのどちらかを利用するか
- 経理のペーパーレス化とは
- 経理の引継ぎ期間がない場合
- 記帳代行の便利なサービス
- 給与計算の正確性
- 簿記の知識はあるのか?という事について
- 会計事務所のサービスについて
- 経理のアウトソーシングでオススメのサービス
- 税理士との契約は必須?
- 経理事務業務はすべて社員が行わなければならないという事はない!
- 源泉徴収とは
- MFクラウドがあれば記帳代行は要らない?
- 間接税とは
- 決算整理とは
- 税理士選びの重要性
- 会計事務所・税理士事務所・税理士法人の違い
- 会社が払う税金とは
- 直接税とは
- 経理代行で対応してくれる業務
- 一年分の会計資料が手付かずの場合
- 均等割とは
- 毎月記帳するメリットについて
- 役員報酬を増額した際のメリットとデメリット
- 経理代行による機密データの管理について
- 一人社長におすすめの会計ソフト
- 給与計算の代行について
- 給与の振込代行サービスは違法?
- 労災が適用される基準や制度とは
- 税務調査の勝敗
- 税理士を選ぶ基準
- ブランドバッグは経費で落とせるの?
- 経理代行に給与依頼代行し、 ボーナスなど追加給与あった場合
- 経理担当退職による経理の外注
- 訪問は可能?